タンダコンピュータ
代表: 丹田 昌信
住所:〒454-0872 名古屋市中川区万町503-301
お問合せ:Email: webmaster@tandacomp.com
1982年 MS-DOS 2.0 と Condor S-20 による海外旅行業務リテーラー予約管理システム、顧客管理システム開発。
1982年 NEC n88BASIC によるパソコン通信ホスト局プログラム開発。
1985年 郵政省一般第二種電気通信事業者届出。
1985年 中部地区最初のパソコン通信ホスト局である「レジャーマップ」開局。
1985年 ASCII 運営の「ASCII ネット」とパソコン通信で相互接続。
1986年 dBASE III による海外旅行業務ホールセラー予約管理システム、顧客管理システム、予約実績管理システム開発。
1989年 dbMAGIC による海外旅行業務ホールセラー予約管理システム、顧客管理システム、予約実績管理システム開発。
1990年 Microsoft MS-Networks を利用した国内最初の dbMAGIC LAN アプリケーション開発セミナー開催。
1992年 星雲社より「dbMAGIC 入門編」出版。
1992年 ソフトバンクより「dbMAGIC システムガイド基礎編」出版。
1992年 ソフトバンク「LAN TIMES」誌に dbMAGIC 連載記事執筆。
1993年 ノベル CNE-J 認定。
1994年 マイクロリンクより「丹田昌信の dbMAGIC 道場」発売。
1994年 キャノンソフトウェアにて dbMAGIC セミナー講師。
1994年 バインス情報センターにて dbMAGIC セミナー講師。
1994年 Magic Software Japan 社の Magic ユーザーズフォーラム・シスオペ就任。
1996年 ソフトバンク「Database System」誌に dbMAGIC 連載執筆。
1996年 ソフトバンクより「dbMAGIC for Windows 95 システムガイド」出版。
1997年 tandacomp.com のドメイン取得、Web サイト立ち上げ。
1999年 Magic Software Japan 社の Web サイトにて dbMAGIC 連載執筆。
2000年 PHP による Webアプリケーション受託開発。
2003年 画面録画ソフトウェア ScreenFlash 日本語版移植、発売。
2004年 自習教材「動画で覚える Magic V9Plus 基礎」製作発売。
2005年 タンダコンピュータ・セミナールーム開設。
2005年 Microsoft パートナー登録メンバー加盟。
2005年 Magic V9 Plus Web アプリ開発セミナー開始。
2006年 Magic Software Japan (MSJ) 認定スクール開校。
2006年 Magic V9 Plus 初級コースセミナー開始。
2006年 パソコン教室オープン。
2007年 MOS 受験対策コース新設。
2007年 Magic V10 トレーニングコースセミナー開始。
2008年 Magic Software Japan 社の Web サイトにて Magic V10 リッチクライアント連載執筆。
2008年 Magic V10 RichClient トレーニングコースセミナー開始。
2008年 Magic V10 Web アプリ開発セミナー開始。
2008年 Magic V10 で作るイベントドリブン型プログラム連載開始。
2009年 画面録画ソフトウェア BB FlashBack 2 日本語版翻訳、発売。
2009年 BB FlashBack 公式サイトオープン。
2009年 画面録画ソフトウェア BB FlashBack Pro 日本語版翻訳、発売。
2009年 Magic uniPaaS 基礎トレーニングコースセミナー開始。
2009年 Magic uniPaaS RIA トレーニングコースセミナー開始。
2009年 画面録画ソフトウェア BB FlashBack Standard 日本語版発売。
2009年 画面録画ソフトウェア BB FlashBack Express 日本語版リリース。
2009年 Microsoft SQL Server 導入セミナー開始。
2010年 BB FlashBack 日本語版 V2.7 シリーズ発売。
2010年 Magic uniPaaS Web アプリ開発セミナー開始。
2011年 Magic uniPaaS で作るイベントドリブン型プログラム連載開始。
2011年 BB FlashBack 日本語版 V2.8 シリーズ発売。
2011年 BB FlashBack 日本語版 V3.0 シリーズ発売。
2012年 BB FlashBack 日本語版 V3.2 シリーズ発売。
2013年 Magic xpa 基礎トレーニングコースセミナー開始。
2013年 Magic xpa RIA トレーニングコースセミナー開始。
2013年 BB FlashBack 日本語版 V4.1 シリーズ発売。
2013年 Magic xpa iOS 導入トレーニングコースセミナー開始。
2014年 iPhone アプリ開発開始。
2015年 iPhone 業務アプリ開発セミナー開始。
2016年 iPhone RIA アプリ開発セミナー・基礎編開始。
2016年 iPhone RIA アプリ開発セミナー・ビルド編開始。
2016年 Android RIA アプリ開発セミナー・基礎編開始。
2016年 Android RIA アプリ開発セミナー・ビルド編開始。
2016年 こだわりの英語表現 250 序章 for iOS 発売。
2016年 こだわりの英語表現 250 Vol.1 for iOS 発売。
2016年 こだわりの英語表現 250 Vol.2 for iOS 発売。
2016年 こだわりの英語表現 250 Vol.3 for iOS 発売。
2016年 こだわりの英語表現 250 Vol.4 for iOS 発売。
2016年 こだわりの英語表現 250 Vol.5 for iOS 発売。
2016年 こだわりの英語表現 250 Vol.6 for iOS 発売。
2016年 こだわりの英語表現 250 Vol.7 for iOS 発売。
2016年 こだわりの英語表現 250 Vol.8 for iOS 発売。
2016年 こだわりの英語表現 250 Vol.9 for iOS 発売。
2016年 てはじめの英語表現 50 Vol.1 for iOS 発売。
2016年 てはじめの英語表現 50 Vol.2 for iOS 発売。
2016年 てはじめの英語表現 50 Vol.3 for iOS 発売。
2016年 てはじめの英語表現 50 Vol.4 for iOS 発売。
2016年 てはじめの英語表現 50 Vol.5 for iOS 発売。
2016年 てはじめの英語表現 50 Vol.6 for iOS 発売。
2017年 Magic モバイル Web アプリ開発セミナー開始。
2018年 Magic バーコード読み取りライブラリ for iOS 発売。
2018年 Magic 音声読み上げライブラリ for iOS 発売。
2018年 Magic 指紋認証ライブラリ for iOS 発売。
2019年 プログラミング教室開講。
2019年 WordPressによるホームページ作成請負業務開始。
2020年 リモートセミナー開始。
2024年 Magic 連載記事、第200回(16年目)達成。
当サイトは、お客様へのサービス向上のため、ソフトウェアのライセンス管理や情報提供活動の一環として個人情報の収集管理を行っております。当サイトは個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づいて個人情報の保護に努めています。
個人情報の収集
当サイトは、個人情報の収集目的を明確にし、お客様の同意を得たうえで適法かつ必要な範囲内でのみ個人情報を収集致します。
利用の範囲
当サイトは、個人情報を業務遂行上における必要範囲内においてのみ利用いたします。業務提携先と個人情報を共有する場合は、当サイトの厳正な管理下においてこれを行います。当サイトは、お客さまの承諾を得ることなく、第三者に個人情報を提供致しません。
安全対策
当サイトは、個人情報を厳正な管理の下で安全に保管致します。当サイトは、個人情報への不正アクセスや個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等の問題に対して安全対策を講じるとともに、万一の発生時には速やかな是正措置を講じます。
情報の開示、訂正、削除
当サイトは、お客さまから個人情報の開示や訂正、削除要請があった場合には、ご本人確認を行った上ですみやかにこれに対処致します。
法令・規範の遵守
当サイトは、個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに適宜これらを見直し、改善してまいります。また、当サイトの基本規程を策定し、これらを常に法令、規範等に適合させ、従業員に対しても基本規程の周知徹底を図ります。
当サイトの個人情報保護に関するお問い合わせ
Email: webmaster@tandacomp.com
タンダコンピュータ 代表 丹田 昌信
Copyright(C) 1997-2024 Tanda Computers