![]() Magic のフォーム表示モードにはデフォルトで「ラインモード」と「スクリーンモード」の2つが用意されています。しかしながら、この2つのモードだけを用いて回転寿司店のメニュー画面などを作成しようとすると、ハタと思い悩んでしまいます。どちらのモードもいまいちしっくり来ないからです。 そこで今回は、回転寿司店でよく見かけるようなタイプのメニュー構成、つまり1画面に複数個の商品(寿司画像)があり、ページをスクロールすると複数個ずつの商品が切り替わって表示されるという画面レイアウトの作り方を学んでみたいと思います。タンダコンピュータではこのモードを「セルモード」と名付けてみました(後略)。 |