![]() 前回は、Xcode のシミュレータを用いて、Magic の test プロジェクトを仮実行するところまでを学びました。今回は、Xcode 上で iPhone 用のインストーラを作成し、iPhone 実機にこれをインストールして実行させるところまでを学習します。 なお、開発実行環境は前回と同じく、macOS High Sierra バージョン 10.13.4、Xcode 9.3、iOS 11.3.1となります。これ以前のバージョンでは画面表示、ならびに細かな動作が異なる場合がありますのでご注意ください。 また、Magic xpa 3.2c PT1 と Xcode 9.3の環境で、iOS のステータスバーと Magic アプリのナビゲーションバーが重なってしまう問題は解消されていませんので、あらかじめご了承ください(後略)。 |